2012年01月21日
都幾川 標識アユ遡上調査 結果報告
荒川流域ネットワーク主催
入間漁協・西部漁協・武蔵漁協・荒川中央漁協・埼玉県漁連協力
流域再生プロジェクト

都幾川
今回の標識アユ調査で、最上流確認地点は
ときがわ町新玉川橋上流の宮ヶ谷戸堰で
投網による捕獲で確認されました。

宮ヶ谷戸堰
標識アユは、都幾川・槻川合流地点、
前年度最上流地点の矢来堰の下でも
確認されております。
矢来堰は台風6号により決壊した事も報告されました。

都幾川の支流、槻川では
標識アユは確認されませんでした。
都幾川での、ご協力下さった皆様
誠にありがとうございました。
この結果は、県や国交省の河川局へ報告され、生態環境の改善に利用されます。
入間漁協・西部漁協・武蔵漁協・荒川中央漁協・埼玉県漁連協力
流域再生プロジェクト

都幾川
今回の標識アユ調査で、最上流確認地点は
ときがわ町新玉川橋上流の宮ヶ谷戸堰で
投網による捕獲で確認されました。

宮ヶ谷戸堰
標識アユは、都幾川・槻川合流地点、
前年度最上流地点の矢来堰の下でも
確認されております。
矢来堰は台風6号により決壊した事も報告されました。

都幾川の支流、槻川では
標識アユは確認されませんでした。
都幾川での、ご協力下さった皆様
誠にありがとうございました。
この結果は、県や国交省の河川局へ報告され、生態環境の改善に利用されます。
Posted by mataza at 19:01│Comments(0)
│天然アユ遡上大作戦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。