ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月05日

ほたるいか→フクラギ&ヒスイに

自然環境ブログも、たまには釣りの記事ニコニコ


毎年恒例だったホタルイカ採りイカ
ここ2年行ってませんでしたが、今年は久しぶりに行ってみよう!

とのことで、北陸へイカの丸焼き

前評判は、3月は取れてたようですが、

4月の異常気象イカもビビッタようで・・
不調との事。


それでも、

取れなくてもサーフのジギングがあるし、仕事ばっかりも何なので、

気晴らしに行くか!

数年前にホタルイカの大漁経験した若い衆も、行く気満々。

忙しい忙しい!と言っていたら、何も出来ないから、

行っちまおう!

4月30日、みんなそれぞれの仕事現場から、集合したのが22時。のんびり~


自分も大して用意していないまま、
ワラサ用クーラー2個とイカ掬い用網、
発電機・ガソリン・タックル積んで
出発車



糸魚川に着いたのが2:00頃。
何だか寂しい、取れてない雰囲気タラ~

それでも場所を見て、発電セッティング電球

いつも取れるのは0:00~3:30頃、焦ることナイゼビール

黄色い電球もアキバへ行って手に入れたし、

最高の電気の感触。



なんだか楽しいぜ!





ところが・・





静かだ・・

どこを見ても

静かだ・・



水面見ても

静かだ・・


向こう岸も静かだ・・


右も左も

静かだ・・



何もかも静かだ・・



ポツリ、ポツリ、

雨もふってきた汗




そのうち風も吹いてきた。




風が強くなってきた。





更に風が強くなってきた。




仕舞いにはひどすぎる風が吹いてきた。雷




イスも帽子も飛ばされる~雪だるま




わずか1時間で撤収。



黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星黄色い星(イカはやっぱり新月闇夜。今年は5月半ばが良いようです)



でも大丈夫。ほかの遊び方がありまっせ!




サーフからのジギング。




仮眠のあと、おもむろにタックルセットして海岸へ山


サーフジギングは、思いっきり投げれるから楽しいんだよなあ~


久しぶりに使ったら、PEが50mぐらいしか巻いていなくて、あとは下巻きナイロンが100m(汗)


クルックルのナイロンがブルブルと飛んでいく(笑)



朝マズメ5:30~8:00ぐらいがいつも釣れる時間帯。


日が少々高くなって、気温も上昇した時、


ミノーでFちゃんがヒット!

 刺身食う気満々!
速攻エラとっちゃった(笑)





























Sちゃんもゲット!
4.5回バイトの後
ゲット!























拙者も、とりあえずゲット。

フクラギ

関東ではワカシサイズ


















今年は小ぶりな物が多いです。

とりあえずゲットしたし、自分の目線は海ではなく、陸に^^



そう、この海岸の
もう一つのお楽しみは

翡翠(ヒスイ)採り。



数年前採ったヒスイで勾玉を作ってから、石拾いも趣味に。

原石は
この倍ぐらいありました。




















何故か石運があり、いつもヒスイを拾います。




今回もまさか?と思ったら、

拾っちゃった。



かなり大きな物です。




















単なる石ころに見えますが、

自分はいつも持った時の、どっしりとした比重と何となくの透明感。カチンカチンな感じで判断します(笑)

これも多分ヒスイだと思います



帰りは能生のカニ買って、名立の奥地の風呂入ってさっぱり。

父の田舎(柏崎)の山菜もと思いましたが、睡魔が・・



チャチャッとやって、パパッと帰りました。

充実したオールナイト日本でした(笑)


にほんブログ村 釣りブログへ←押してみて下さい

  


Posted by mataza at 17:01Comments(4)ジギング